fc2ブログ
Top Page › 未分類 › 年中組色水遊び
2016-06-22 (Wed) 11:20

年中組色水遊び

 赤と青を混ぜると紫になる。これくらいのことなら年中組の子でも知っていたりしますが、色はどれくらいの割合で混ぜるかによって微妙に変化します。その色の不思議さを体験する、そういう目的で色水遊びを行ってます。

 幼児期の教育で大切なことは体験を通して脳が気持ちよくなること。人間は新しい発見をしたり、意外なことに気づいたりすると「アハ-」と叫びます。(ということになっています)

 これを「アハ-体験」といいます。「アハ-体験」は脳の発育にとても良いそうです。

 だから決してただ遊んでいるわけではありません。

 ちなみにアハ-体験はヴィゴツキーの著作にも記されているくらいなので最近の発見ではありません。

DSCN0533.jpg


DSCN0538.jpg


DSCN0535.jpg


DSCN0537.jpg


DSCN0532.jpg


 ジバニャンが一番狙われています。

DSCN0540.jpg


2016-06-22

Comments







非公開コメント