2016-10-24 (Mon)
13:15
✎
防災・避難訓練を行った翌日に鳥取沖で地震があり、大阪でも大きな揺れがありました。訓練はしておくものです。「どうせすぐ忘れるしな」という思いもありましたがなめていました。反省しています。備えあれば憂い無しです。
え~、念のためにお断りしておきますが(来店をお断りしているわけではありません)、お店やさんごっこです。お買い物ごっこではありません。どっちも同じじゃないかと思った方は物事の本質がおわかりではない。(上から)
お店やさんごっことお買い物ごっこの違いは音楽おいてフーガを遁走(とんそう)曲と訳し、カノンが追走曲と訳されるようなものです。逃げるか追うか、視点が違うと物事の見え方も取り組みも全然違ってくるのです。ただし、遁走曲と追走曲がどう違うのかは実は私もわかりません。
年少さんなのでまだ先生が主体ですが徐々に子どもたちが主体のものに変わっていきます。
50円なのか5000円なのか?
「どうする?」初めてのお買い物はためらいがちです。
防犯意識が徹底しているのでだまって持って帰ろうとしましたが見つかってしまいました。さすがになにわのあきんどは抜け目がない。
というわけで今日も商売繁盛でした。フードコートのオーナーとしては笑いが止まりません。店員さんたちの給料も出していないので丸儲けです。
もうすぐハロウィンなので幼稚園がおどろおどろしくなっています。夜中にお漏らしする子が続出するかもしれませんのでご注意ください。
↻2016-10-26