2022-04-18 (Mon)
08:28
✎
痛ましい事故が起こりました。
当園としても他人事としてすまされない出来事なのでコメントさせていただきます。
広島市で保育中(土曜日)の園児が園を抜け出して、近所の川で心肺停止の状況で発見されたというものです。
謹んでお悔やみを申し上げます。
土曜日なので登園する園児も少なく出勤する保育士も少なかったのかとも思いましたが、園児は34人で保育士も8人が出勤していたそうで意外に多いなと感じました。もっとも多いか少ないかは主観の問題でもあります。
5歳児(年長組)ともなると園外に勝手に抜け出す、ましていくら近いとはいえ近所の川まで行ってしまう園児はまずいないので園としても想定外ではあったかとは思います。
市立の保育所なのでおそらく門の上の方にかんぬきがかけてある形態であったかと思いますが年長さんくらいになると門の上の方まで手が届いてしまいます。当園はオートロックですが、それでも開錠のキーに手が届いてしまいます。ただオートロックの場合は開錠のキーと門までに距離があるのでその分若干安全性が増します。
その他にも職員室が門から遠いことなどが考えられますが、そういう園の方が実際には多いと思います。どうしてそうなったかはこれから検証されるのでしょうが、管理体制の甘さはどのように指摘されても仕方がありません。
当園としても他山の石なので先生方に今一度の意識の徹底を通知したところですが、保護者の皆様も鍵を触らせないようにご注意をお願いします。
これに限らず、幼稚園であれ保育園であれ外の公園などより若干ましというだけで園内には危険がいっぱいです。危険なことを通して子どもは成長するものではありますが無用な危険は避けたいところです。保護者の皆様にもご協力をお願いいたします。
↻2022-04-18