fc2ブログ
Top Page › 未分類 › 節分
2023-02-03 (Fri) 10:40

節分

 今日は節分、なので明日は自動的に立春です。
 節分は1年の終わり。この日に一年の邪気を払って立春の日に福の神を迎え入れます。だから「鬼は外、福は内」なのですね。ちなみに恵方は南南東だそうです。
 旧暦(太陰暦)の1月1日は現在の暦では1月22日です。中国の春節やベトナムのテトはこの日を祝います。節分は1年の始まりを立春としていた時代の名残ですね。古くは「おにやらい」とか「追儺(ついな)」とか呼ばれていました。
 気が付けばもう「節分」「立春」。寒さはおそらくピークですが園庭のクロッカスも芽吹き、桜もつぼみを太くしています。梅はもうすぐ花を咲かせそうです。春が来るのが今か今かと待ち遠しい時期です。
 立春を祝って(ウソです)明日と明後日は劇発表会です。長引くコロナで入れ代わり立ち代わり陽性の子や濃厚接触者になってしまった子が発生しています。今日から登園できる子も明日から登園できる子もいます。当然ほとんど練習はできていません。出来不出来は置いておいて参加できることを喜んでいただければ幸いです。どうか保護者の皆様の海よりも広い心でお許しください。
 残念ながら参加できない子もいます。でも参加できない子も含めて頑張って練習したことが発表につながります。言い方が難しいですがこのつらい時代に頑張ってきたことが将来の役に立つと信じます。
 明日明後日の発表にご協力をお願いします。
DSC04571.jpg
 なお、今年も豆まきは行いません。おそらく今後ずっと行わないと思います。豆をのどに詰まらせる誤嚥事故が後を絶たないそうで、府からも注意喚起の通知が来ました。
 長く豆まきを行ってきましたがそのような事故は一度もありません。ただ起きてからでは遅いので通知に順います。御協力をお願いします。

 
2023-02-03

Comments







非公開コメント