fc2ブログ
Top Page › 未分類 › 砂場遊びと今日の保育
2014-04-17 (Thu) 16:02

砂場遊びと今日の保育

 私の知識に間違いがなければ砂場はアメリカで最初はスラムの子どもたちのために普及していったもののようです。
 スラムの出身で苦学して医者になった女性が、子どもの頃、おもちゃも人形も何にもなかったけどスラムの外れの砂置き場で遊んだことがどんなに楽しかったか、そして、それがどれほど生きる支えになってきたか。スラムの子どもたちを砂場で遊ばせたいということで、スラムに砂場をつくる運動を行って、なんと初めの頃はおまわりさんが、(子どもが悪さをしないように)見張っていたそうです。でもその教育的効果は予想以上でやがて幼稚園や小学校などの教育施設に普及していったようです。
 だから、砂場は決して走り幅跳びをするためにできたわけではありません。
 今は遊ぶ道具もたくさんありますから、砂場がなくても支障はないようにも見えますが、砂場はそれだけで創造的で夢を紡ぐ造形遊びができます。

 今日は天気が良いので年少組さんだけで砂遊び
DSC00655.jpg

DSC00654.jpg

DSC00657.jpg

DSC00658.jpg

DSC00659.jpg

DSC00660.jpg

 年長組さんの和太鼓も今日から始まりました。
DSC00653.jpg
-0001-11-30

Comments







非公開コメント