2014-09-09 (Tue)
13:28
✎
今日は年長組と年少組の英語の参観がありました。


増田寛也さんの『地方消滅』(中公新書)を読みましたが、この中にはなかなかの衝撃的な数字が並んでいます。このままでいけば日本から地方が消滅し地方からの人口流入によって成立してる東京もやがて衰亡してゆく。そのことを具体的な数字で示されていて、なんとなくそうではないかなと思っていたことでも数字で示されるとかなりショッキングです。多少の出生率の向上では焼け石に水、そのくらいこどもと子どもを産むことのできる女性の実数が減っている。北摂地域は大阪府内でも子どもの数について恵まれた地域ですが、それでも子どもの数は着実に減っています。
少子化対策は喫緊の課題。子育て政策は今では国家の命運を左右するような問題になっています。街角や公園から子どもの声が聞こえない社会は静かではありますが実は恐ろしい社会です。
それにしても各都道府県の出生率と全国学力テストの結果が都市圏を除いて概ね負の相関をするのはなぜでしょう?


増田寛也さんの『地方消滅』(中公新書)を読みましたが、この中にはなかなかの衝撃的な数字が並んでいます。このままでいけば日本から地方が消滅し地方からの人口流入によって成立してる東京もやがて衰亡してゆく。そのことを具体的な数字で示されていて、なんとなくそうではないかなと思っていたことでも数字で示されるとかなりショッキングです。多少の出生率の向上では焼け石に水、そのくらいこどもと子どもを産むことのできる女性の実数が減っている。北摂地域は大阪府内でも子どもの数について恵まれた地域ですが、それでも子どもの数は着実に減っています。
少子化対策は喫緊の課題。子育て政策は今では国家の命運を左右するような問題になっています。街角や公園から子どもの声が聞こえない社会は静かではありますが実は恐ろしい社会です。
それにしても各都道府県の出生率と全国学力テストの結果が都市圏を除いて概ね負の相関をするのはなぜでしょう?
↻2014-09-09