2015-12-14 (Mon)
12:39
✎
昔ある国にウェンセスラスという王様がいました。ウェンセスラスは善き王でたまたま目に留めた貧しい小作人のせがれのために12月26日の夜、凍てつく吹雪の中を贈り物を持って一人の小姓と共にその家へと走ります。以下省略…。善意はその善意を受ける者にも施す者にも幸せをもたらすという善き王ウェンセスラスのお話しです。実際にそういう人がいたというお話しではなく、そういう人がいたらいいなというお話しだと思いますが。
今日は12月14日(そういえば赤穂浪士の討ち入りの日ですね)、本当のクリスマスまで後10日ほどありますがあわてんぼうのサンタさんが赤鼻のトナカイと一緒に幼稚園のお友だちみんなへのプレゼントを届けにやってきてくれました。
当園はキリスト教の幼稚園ではありませんがサンタさんはとても優しいので優しい心をもった子どもたちにはどんなところに住んでいようとどのような宗教を信じていようと信じていまいと分け隔てなくプレゼントを届けてくれます。大事なのは優しいサンタさんの存在を信じること。
『想像してごらん。国境のない世界を』(イマジン)
というわけで今日は園児たちと先生たちでクリスマス会をしました。先生たちの趣向を凝らした演し物に子どもたちも大受けでした。「サンタさんは誰かな~」と言っている子もいましたがサンタさんはサンタさんです。他の誰でもありません。



今日は12月14日(そういえば赤穂浪士の討ち入りの日ですね)、本当のクリスマスまで後10日ほどありますがあわてんぼうのサンタさんが赤鼻のトナカイと一緒に幼稚園のお友だちみんなへのプレゼントを届けにやってきてくれました。
当園はキリスト教の幼稚園ではありませんがサンタさんはとても優しいので優しい心をもった子どもたちにはどんなところに住んでいようとどのような宗教を信じていようと信じていまいと分け隔てなくプレゼントを届けてくれます。大事なのは優しいサンタさんの存在を信じること。
『想像してごらん。国境のない世界を』(イマジン)
というわけで今日は園児たちと先生たちでクリスマス会をしました。先生たちの趣向を凝らした演し物に子どもたちも大受けでした。「サンタさんは誰かな~」と言っている子もいましたがサンタさんはサンタさんです。他の誰でもありません。



↻2015-12-14