2016-04-18 (Mon)
13:50
✎
このたびの厄災に際しまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
私ももともと九州人ですのでとても心配しております。電話をしましたが私の縁者は今のところ大丈夫のようです。
決壊した川や倒壊した民家はもちろんですが、難攻不落の熊本城が無残な姿をさらしていて阪神淡路大震災の時のぐにゃりと曲がった阪神高速とオーバーラップしました。
恐ろしい光景です。あり得ないことがいくつもおきる。まことにこの世はどんなことでもおこりうるのだ。私たちの文明はいったい何を成し遂げたのでしょうか。南海トラフの差し迫った危機に私たちはどう対応していけば良いのでしょうか。解らないことだらけですが備えだけはしておかなければなりません。
さて、今日の子どもたちの様子ですが、今日はブルーマンデー。やっと幼稚園に慣れかけたかとおもったら二日間の休みで元に戻ってしまったお子様がいらっしゃいました。しかたがありませんね。こうやって少しずつ幼稚園になじんでいきます。
笑顔満開。なかなかこういう素敵な笑顔はとれるものではありません。(自画自賛)
もうじき子どもの日です。
年長さんは和太鼓です。
別に足に特別の興味があるわけではありません。裸足でこういう姿勢をすると必然的に足指で床をつかむことになります。こういういことはとても大事。靴の生活ではなかなかこういうことができません。本当は裸足で園庭を駆け回れたらそれが一番いいでしょうけどなかなかそういうわけにはいきません。
↻2016-04-18